森下スタジオにて長谷川寧さんの冨士山アネットのワークショップに参加しました。
久しぶりの演劇です。
今回は参加者も多くて、お久しぶりの人、初めましての人、ずっと会いたかった人となかなか刺激的なメンバーで濃い時間を過ごさせていただきました。
その後、中野で歌の録音。
なかなかうまくいかなかったですが、すべてのコーラスが組み合わさったとき、感動しました。
いいものになりますように。
中野富士見町といえば、岡崎京子さんの「愛の生活」に出てくる桜田(兄)(妹)の住んでる街。
また今度、昼に来て歩こう。
2014年3月18日火曜日
2014年3月9日日曜日
KUNIO11「ハムレット」仮チラシ完成!
7月に出演するKUNIO11「ハムレット」の仮チラシが完成しました。
京都・豊橋・札幌・東京の4都市公演、チケットは5月上旬発売予定です。
4月には本チラシも完成するとのことなので、どうぞお楽しみに!
詳しい情報はこちら⇒KUNIO11『ハムレット』
京都・豊橋・札幌・東京の4都市公演、チケットは5月上旬発売予定です。
4月には本チラシも完成するとのことなので、どうぞお楽しみに!
詳しい情報はこちら⇒KUNIO11『ハムレット』
2014年3月8日土曜日
映画はすべてドキュメンタリー
映画の準備で秋葉原。
映画は計画段階からすでに面白い。犯罪の計画を立てているようだ。
うまくいかないことも多々あるけれど、それを乗り越えスクリーンにすべて乗せていくのだ。
「辛い、キツい、逃げたいと思った瞬間こそがチャンスである。悲しむな。嘆くな。よし来た!と歓迎しろ。」と偉大なる映画プロデューサーが言った。
必要なものが必要なだけ手元に集まってくる。あとはそれを撮るだけだ。
物語を撮っていくにせよ、撮ると決めた時から映画はすでに始まっている。
映画はすべてドキュメンタリーだ。
映画は計画段階からすでに面白い。犯罪の計画を立てているようだ。
うまくいかないことも多々あるけれど、それを乗り越えスクリーンにすべて乗せていくのだ。
「辛い、キツい、逃げたいと思った瞬間こそがチャンスである。悲しむな。嘆くな。よし来た!と歓迎しろ。」と偉大なる映画プロデューサーが言った。
必要なものが必要なだけ手元に集まってくる。あとはそれを撮るだけだ。
物語を撮っていくにせよ、撮ると決めた時から映画はすでに始まっている。
映画はすべてドキュメンタリーだ。
2014年3月6日木曜日
スズキ拓朗「FRIEND〜踊る戯曲〜」
下北沢の「劇」小劇場にて「若手演出家コンクール 2013」最終審査に残っているスズキ拓朗君の「FRIEND〜踊る戯曲〜」を観ました。
スズキ君とは数年前にニブロールで共演させていただきましたが、最近また目覚ましい活躍ぶりで、数々の賞を受賞されています。
作品は安部公房さんの戯曲「友達」をダンス作品にしたもの。
しかしとにかく分かりやすい。
踊りだけでなく、歌や台詞や映像を駆使して、物語の核はしっかり届けてきてくれます。
確かに戯曲は踊ってましたね。
敷居は出来る限り低くして、早めにお客さんに乗ってきてもらい、そのままグイグイと物語の中に引き込んでいく手法はスズキ君の演出の最も愛すべきところ。
ただ分かりやすいことをやってるわけじゃなくて、暗さも難しさもたくさん含まれているんだけれど、ふんだんにまぶされた砂糖の甘さに、それも忘れて全て味わってしまえます。 楽しそうな遊園地に招待されて楽しんでいるうちに、苦手だったお化け屋敷や絶叫マシーンにも知らぬ間に乗せられて楽しんでしまっているといった感じです。
お客さんが安心して次も楽しみにいける作品づくりの出来る演出家は大切な存在なので、これからのさらなる成長と活躍をお祈りしております。
「若手演出家コンクール 2013」は3月9日まで下北沢「劇」小劇場にて、2000円で最終候補者4名の作品全てを楽しめるお得な企画です。
スズキ君の作品は3月9日14時からもう一度上演されます。
興味のある方、ぜひ足をお運び下さい。
作品は安部公房さんの戯曲「友達」をダンス作品にしたもの。
しかしとにかく分かりやすい。
踊りだけでなく、歌や台詞や映像を駆使して、物語の核はしっかり届けてきてくれます。
確かに戯曲は踊ってましたね。
敷居は出来る限り低くして、早めにお客さんに乗ってきてもらい、そのままグイグイと物語の中に引き込んでいく手法はスズキ君の演出の最も愛すべきところ。
ただ分かりやすいことをやってるわけじゃなくて、暗さも難しさもたくさん含まれているんだけれど、ふんだんにまぶされた砂糖の甘さに、それも忘れて全て味わってしまえます。 楽しそうな遊園地に招待されて楽しんでいるうちに、苦手だったお化け屋敷や絶叫マシーンにも知らぬ間に乗せられて楽しんでしまっているといった感じです。
お客さんが安心して次も楽しみにいける作品づくりの出来る演出家は大切な存在なので、これからのさらなる成長と活躍をお祈りしております。
「若手演出家コンクール 2013」は3月9日まで下北沢「劇」小劇場にて、2000円で最終候補者4名の作品全てを楽しめるお得な企画です。
スズキ君の作品は3月9日14時からもう一度上演されます。
興味のある方、ぜひ足をお運び下さい。
2014年3月4日火曜日
北川帯寛監督『カオリと機械油』
『夢売るふたり』でお世話になった北川帯寛さんの監督した映画『カオリと機械油』が公開されます。
『夢売るふたり』では助監督見習いでしたが、最近はピンク映画を含め監督として活躍のご様子。
いつかまたご一緒しましょう!
【角川シネマ新宿】3月8日~14日、3月22日~28日
【京都シネマ】3月22日~28日
どちらも各日18:30開映。入場料金は1200円です。
http://t.co/ooRt1qIbF4
『夢売るふたり』では助監督見習いでしたが、最近はピンク映画を含め監督として活躍のご様子。
いつかまたご一緒しましょう!
【角川シネマ新宿】3月8日~14日、3月22日~28日
【京都シネマ】3月22日~28日
どちらも各日18:30開映。入場料金は1200円です。
http://t.co/ooRt1qIbF4
登録:
投稿 (Atom)