Translate


出演情報

最新の出演情報などは以下のweb、Twitterにてご確認下さい。


webhttp://masanorikikuzawa.strikingly.com
Twitterhttps://twitter.com/renonremon

2017年1月31日火曜日

その時どうするのか

シアターコモンズのワークショップ、映画監督である藤井光さんの『日本人を演じる』に参加しました。正直、体験が強烈すぎて、終わった直後はとにかく心を落ち着かせる必要があり、誰とも話せなくなってしまいました。すぐにこのワークショップについて語るにはあまりにも気持ちが乱れてしまっていたので。ワークショップと言えば、『明るく、楽しく、ためになる』という平和ボケした考えを蹴り飛ばされました。
何をやったかは想像にお任せするとして、とにかく感じたことは、『あまりにも疎外されてしまうと、人はその疎外に対して無感覚・無感情になり、その疎外感をなんとかするために行動を起こすことよりも、とにかくその時間が過ぎ去ってくれるのを非常に消極的な姿勢で待ち続けてしまう』ということでした。
そうならざるを得ない大きな仕掛けがひとつあり(おそらく用意されているであろう、仕込みやサクラも含めて)、そこに『まわりに迷惑がかかってしまう』という日本人的な真面目さが加わってしまうと、もう本当にどうしようもないのです。これを国家的に大きな仕掛けでやれば、ナチスドイツがやったようなことも可能になると思います。現代の自分たちが見れば『なんでそんなことが出来るの?』ってことも、その民族性を把握して利用しつつ、うまく仕掛けを作って誘導してやれば、個々の意思はどうであれ、そう持っていくことは可能なのだということをこのワークショップで感じました。
感想で『むかつきました』とストレートに気持ちを発することが出来ている人もいて、羨ましいと思ったけれど、自分は何も言いませんでした。自分も映画を撮るので、藤井さんの考えが分かりすぎて、それ以上、利用されるのはごめんだったからです。『いい画さえ撮れるならば、どうなったっていい』って感覚も、分かるからです。今回の藤井さんほど前面には押し出しませんが、そういう気持ちも絶対にどこかに持ちながら、いつも映画を撮っているからです。途中で会場から出ることも出来たけれど、そう出来なかった。集団意識をうまく利用されていたからです。そこが悔しい。『日本人を演じる』どころか、結局ただの『日本人』でした。
現実でもこういうことは起こりうることなので、この経験を通して、『その時どうするのか』ということは、常に考え続けていかなくてはいけません。擬似的に(実際にだけど)『迫害』を経験することの出来た、クソったれな、素晴らしいワークショップでした。

※与えられる役割によって経験と感想は全然違うものになると思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿